子なし30代専業主婦2025年10月の美容・被服費

お金

アイテムやサービスの感想は薄めなので「家計簿」として「お金カテゴリー」としています。

10月の始めには、楽天マラソンに参加しよう~!と思っていたのもあり、ストックが切れそうなものを買い足すことも多く、それなりの出費となりました。

ダーマレーザーのパック

https://item.rakuten.co.jp/q1st-darma/thedermabox/

9月に購入したパックを日常に取り入れるスキンケアを始めてみて、かなり肌の調子が目に見えて整ったので、せっかくならと1枚あたりが安くなる大容量タイプを購入。1,815円でした。
9月に購入したダーマレーザーシリーズのものです。赤みが気になるのでビタミンC+ナイアシンアミド配合のものを選んでいます。

いつも買うオールインワンや美容液・クレンジング

(左から)https://item.rakuten.co.jp/lucky-happy/2395/
https://item.rakuten.co.jp/anuajapan/anua00040/
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/4909978123345/

オールインワンは夫と兼用。肌に合うKOSEのものを毎度買っていて、今回は大容量+美白タイプ。こちらが1,518円

レチノールはいつもはCOSRXのものを使っているのですが、0.1%から少し濃度の高いものを使用してみたいことと、他のブランドものも試してみたいことから今回はSNSでも評判がよさそうなAnuaのものを購入。
こちらは楽天で買っておりクーポンなども併用し、2,760円でした。

クレンジングも今回楽天で購入。寒い季節になってきてクレンジングジェルやオイルのヒヤっと感もなんだかしんどいな、という気持ちもあり今回はホットクレンジングをチョイス。
こちらは1,980円で、上の2つも合計すると、いつものスキンケア用品の買い足しで合計6,258円となりました。

ネイルオイル

https://item.rakuten.co.jp/aimere/a0260010/

ネイルサロンで購入していたネイルオイルが切れそう…でも以前通っていたネイルサロンは今はお休み中だしなぁ…ということで今回はLOFTにて購入。
ネイルオイルは「完全植物由来のもの」がおすすめ、というお話を聞いていたので、後ろの成分表などを見ながら決めたのがこれです。ネイルサロンで購入していたネイルオイル同様、植物由来の特有のハーブっぽい香りがすごくするので、多分良いオイルを選べたのではないかな、と思っています。1,760円

ヘアオイル

https://item.rakuten.co.jp/rise-store/hg100/

30歳を超えて少ししてから、髪のまとまりがないと、すごくだらしなく見える率が高くなってきたように感じます。(私だけ…?)
そんな髪のボワつきを抑え、まとまりのある印象にしてくれるスタイリング用のヘアオイルを購入。
ケア成分も入っているものを…と思って選んだのでNILEのヘアオイルを選びました。楽天でクーポン併用して1,786円
ものすごくしっとりして重めの艶感が出るので量を少なめにしたり、毛先だけを中心につけたりして調整しています。

アクセサリーが映えるシンプルなニットトップス

https://item.rakuten.co.jp/hellocity/ghh5728/

毛玉ができたり、長い間着ていて生地感が薄くみずぼらしくなってきたなぁというトップスを断捨離したので補充のため、安いけれども透け感がなく、アクセサリーも映えるシンプルなニットトップスを2色購入。
写真のブラウンとグレーの使いやすいベーシックカラー2色です。

細やかなデザインリブ感もありシンプルになりすぎず、かといって合わせやすいデザイン性もあり。
タイトめの洋服が好きなのもあり、ピタっとした伸縮性があるニットを選びました。

トップスが2枚でクーポンやポイントも使い、5,246円
1枚3,000円以下なので、着回しの効くシンプルなアイテムのお買い物としてはほどよい価格のものが選べたのではと思っています。

ベロアのリボンとシンプルで合わせやすいネックレス

(リボン) https://item.rakuten.co.jp/shibuya-k2009/bdo-ha-008/
(ネックレス) https://item.rakuten.co.jp/shibuya-k2009/bdo-ch-009/

こちらも楽天で購入したもので2つ合わせて1,200円
楽天マラソンは1ショップ1,000円以上じゃないと対象にならないので、ネックレスはおまけとして購入しました。完全にポイントに踊らされての購入です(笑)
でも、以前購入したボルドーのベロアシュシュよりも使いやすいブラウンリボンもクタっとしていて甘くなりすぎず、シンプルなネックレスはハイネックのトップスと合わせるとデザイン以上に映えてくれるので、どちらも今月だけで結構なヘビロテをしています。良い買い物でした。

マグネットネイル

https://www.palcloset.jp/display/item/2511-AUS-23-000/ (3coinsのPal公式オンラインショップURL)

ジェルネイルを自宅でするようになったので、気になっていたマグネットネイルを手始めに、と3coinsで購入しました。ピンク系のものがネイル用品が多いので、それに合わせやすいベージュ系のマグネットと、ピンクのイメージからガラっと変えられるネイビー系をチョイス。磁石棒を合わせても825円でした。

ナイト用ブラ

自分のを載せるわけにもいかず、公式様から画像を拝借しております
https://item.rakuten.co.jp/bradelisny/mg122201/

ナイトブラ、みなさんはする派ですか?しない派ですか?
私は垂れや擦れによる黒ずみも気になってしまうのでする派なのですが、中々のナイトブラジプシー民。
ですが、色々情報収集をしているうちに「ノンワイヤーブラでナイトブラ代わりにしている方」を発見し、
「確かにワイヤーの締め付け感もないが支える前提の作りはしてるはずだし、サイズ問題も肩紐とかで微調整はできる!」と思いブラデリスニューヨークのノンワイヤーブラを購入。

洗濯を考え2枚購入し、楽天のクーポンやポイントを併用し5,004円で購入することができました。
ほぼ1枚分を今までのポイントをガッツリ使って半額ぐらいで買っています。
今のところ大きな問題もなくナイトブラジプシーに終止符が打たれたのでは!?と喜びの舞を踊っています。

前の月である9月よりも1万円以上高い合計となりました。
内訳は

  • フェイスパック 1,815円
  • 毎日使うオールインワン、美容液、クレンジング 6,258円
  • ネイルオイル 1,760円
  • ヘアオイル 1,786円
  • ニットトップス2枚 5,246円
  • アクセサリー小物 1,200円
  • マグネットネイル 825円
  • ナイト用ブラ 5,004円


となりました。
今月は楽天マラソンで増えたのも要因としてあるのですが、アクセサリー類とかがまさに「ポイントがつくように買ってしまおう」と買う予定のなかったものや個数を多めに買ってしまうことがあるので、今回の楽天マラソンを最後にして、もう少し必要なものだけを買い、買わなくていいものがないか精査する、ということが必要なのかも…と思っています。

タイトルとURLをコピーしました