アイテムやサービスの感想は薄めなので「家計簿」として「お金カテゴリー」としています。
9月は前回の美容・被服費記事でも言っていたように、美容医療の予定がありました。
受けている美容医療はエラボトックス

5月の末頃にはじめてエラボトックスを開始しました。
どうも私には合っていたようで、かなり顔のエラ部分は小さくなり、丸顔や四角顔といえるような顔型から綺麗な卵型の輪郭に近づいてきました。
元々歯ぎしりを夫に指摘されており、エラの発達の要因があることも把握していたのでもっと早く受ければと思っています。
アラガンではなく、韓国製のをお願いしているので湘南美容外科にて8,800円でした。
その他細々したもの
コスメ・スキンケア

なんだかんだ30代も中盤にさしかかってきている状態で、20代後半と同じケアでは保湿が全然足りなかったりで、アップデートしなければ、と今までは「旅行中・または数年に1回のちょっとした贅沢」ポジションであった顔のパックを週1ぐらいのデイリーケアとして取り入れる目的で購入。
@コスメ店舗で購入し、初回登録の割引などもあり1,320円でした。
大容量パックもあるクオリティファースト ダーマレーザーのものをまずは小分け7枚入りのものを購入して肌の様子を見ていますが、「やってよかった!!!」と心底思うほどに肌の調子がどんどん整います。
またこのあたりは別記事にしたいです。

深爪治療も卒業し、卒業後もネイルケアを続けていて、念願の美爪を手に入れたこともあり、秋もネイルを楽しめるようにと、秋らしいポリッシュを購入。1,100円です。
オレンジみの赤のような、濃いコーラルピンクのような、赤に近いオレンジのような、明るいブラウンのような、そんな絶妙カラーのエクセルのフルーツトマト。
秋用に購入はしましたが、絶妙で華やかな血色カラーとしてどの季節も活躍してくれそうです。
衣類小物

「イエベ春×骨ストの私の2025年秋クローゼットファッション会議」の記事でも書いていたのですが、夫にも「ベロアアイテム欲しいんだよね~」という話はしていたら「赤が似合うと思うんだよね」と買ってくれました。
夫からもらったのでプライスレス、といいたいところですが、家計から出ているお金ではあるので1,650円、しっかり計上していきます。
シンプルな服と合わせると深い赤のベロアが秋らしいアクセントになってくれ、赤のバッグと合わせて色合いをリンクさせられるのも気に入っています。
合計は12,870円
先月よりも-3,929円。
12,870円の内訳は
でした。
美容医療の料金がある中、大幅に出費を抑えることに成功。
とはいえ10月は10月で楽天マラソンに既に参加済みでそこで色々買ったので、10月の出費分が9月の出費減につながっただけな気もしています。



