何か継続することは比較的得意なほう、と自認しているわけですが
それを活かせないか?と思い、ほどよく品の良い、を目指すためにできることをやってみようと思い、4週間と継続期間を決めてやっていくことにしました。
そんな継続の結果をまとめた記事となります。
今回は指を細くするためのチャレンジ概要
今回参考にしたのか以下の動画2つです。
上記の動画2つを参考に、2つの動画で共通だったもの・効きそうと思ったものを参考に
を毎日1セット行いました。
→動画での説明はInstagramにて。
経過は?

上記がざっくり見た目の変化になりますが
正直……あまり変わりませんでした。
が、数字は思ったよりも変わっていました。
数字での変化
事前に変化がわかるようにメジャーを使い、指は根本がメジャーでは測りにくかったため付箋も使いながら計測しました
| 測った箇所 | 開始時 | 最終日 | 最終的な差 |
|---|---|---|---|
| 手のひら1周 | (左)17cm(右)17.5cm | (左)16.8cm(右)16.9cm | (左)-0.2cm(右)-0.6cm |
| 親指を含め1周 | (左)20.1cm(右)20.6cm | (左)19.4cm(右)19.4cm | (左)-0.7cm(右)-1.2cm |
| 親指の付け根から反対 | (左)8.5cm(右)8.5cm | (左)8.2cm(右)8.2cm | (左)-0.3cm(右)-0.3cm |
| 親指 | (左)5.7cm(右)5.7cm | (左)5.2cm(右)5.2cm | (左)-0.5cm(右)0.5cm |
| 人差し指 | (左)5.5cm(右)5.6cm | (左)5.2cm(右)5.2cm | (左)-0.3cm(右)-0.4cm |
| 中指 | (左)5.4cm(右)5.5cm | (左)5cm(右)5.1cm | (左)-0.4cm(右)-0.4cm |
| 薬指 | (左)5.1cm(右)5.3cm | (左)4.9cm(右)4.9cm | (左)-0.2cm(右)-0.4cm |
| 小指 | (左)4.6cm(右)4.6cm | (左)4.2cm(右)4.5cm | (左)-0.4cm(右)-0.1cm |
上記のようにどの部位もちゃんと数字では減っていました。
親指を含めた1周では右が1cm以上減る、という結果に。
指を細く、というよりは指ではない手のひらのむくみや脂肪が減った印象です。
ただこの結果、大体1~2週間目ぐらいには安定しだして、3~4週間の後半は停滞(箇所によってはプラス)ということがあり、3週間目は生理手前だったこともあり、生理前のむくみなどをカバーできる減り方ではなく、一定期間は少しリバウンドすることもある、と考えた方がよさそうです。
これからものんびり続けたい
今回、4週間という期間では、見た目に大きな変化はありませんでしたが
数値上は確実に減っていっているのが実感できる、という結果になりました。
目に見える変化としては、指輪に乗るむくみ・脂肪が軽減されたのが実感としてあるので、お風呂やトイレといった場所でも簡単にできるステップが揃っていて、全部やっても1セット5~10分の間で済む、という手軽さからもこれから気づいたときにちょっとやっておく、ぐらいののんびりした感じで続けていければと思います。
もし、他に継続してどのくらいの結果が出るのか検証してほしいことがあれば、Instagramのほうにでも是非コメントくださいね。
