イエベ春×骨ストの私の2025年秋クローゼットファッション会議

装いと美容

まだまだ暑い日は続いていますが、朝や夜には涼しい風も感じるようになり、秋の気配を感じます。
ウィンドウショッピングでも目に入るものが深い色やちょっとトラッド感を感じるような柄物も多くなってきてちょっとうきうきします。

そんな今回の秋のファッションをイエベ春×骨スト、かつ曲線が得意な私視点で見てみて、2025年秋のクローゼットをどうしていこうかのんびり考える記事です。

トレンドカラーは「ブラウン」「レッド」

パーソナルカラーとしては春にも使いやすいベーシックカラーのブラウン
華やかさを加えるレッドがトレンドと、どちらも比較的色としても使いやすいカラーがトレンド。

その中でもブラウンは比較的チョコレートブラウン系のカラーが多めな印象。
オレンジに寄り過ぎていないのでベーシックカラーとして派手なりすぎずに使いやすい印象ですし、トレンドが明るい色だったりすると商品のカラーラインナップに暗色が黒しかなくて買いづらい、ということも多かったので使いやすい暗色ベーシックカラーアイテムとして今のうちに買っておかねば!と散財の予感がします。

https://zozo.jp/shop/naturalcoutureniceclaup/goods/96290503/?did=155412615
https://zozo.jp/shop/evol/goods/95268176/?did=153795942

ブラウンはベーシックアイテムとして使いやすい靴でも買い足していきたいですね。
毎晩のように見ていますが、靴は本当にボルドーやブラウンのように暖色系の暗色のカラーラインナップが少ないのでこうしたトレンドでたくさん出ているうちに長く使えるものを買いたいです。

2025年のレッドは少し鮮やかさのある赤がトレンドのようで、暗すぎるとやっぱり沈んで見えてしまうのでちょっと嬉しい傾向です。
ただ、やっぱり大きい面積で取り入れるには勇気がいるのでネイルであったりバッグといった小さい範囲で取り入れて派手になりすぎないよう落ち着いた上品さを保つ範囲にしたいところです。

https://item.rakuten.co.jp/opiofficialshop/802051/
こうしたネイルも秋らしくていいですよね。

得意なハリがあるけど柔らかい素材感もトレンド

さきほどのブラウンのトップスでも貼りましたが
「ベロア」「スエード」といったハリ感を少し感じる起毛がある柔らかい(または柔らかい印象になる)素材感というのもトレンドのようで曲線的なものが得意な私としては嬉しい悲鳴です。

華やかさがでる「ファー」もたくさん見かけます。嬉しい~!

https://zozo.jp/shop/charlesandkeith/goods/96027548/?did=155012868

CHARLES & KEITHの店舗の前を通るとこうしたクラシカルなブラウンのスエード生地バッグがたくさん置いてあってちょっと欲しくなってしまいました。かっちりしたデザインでも柔らかさを出しながら深みを出してくれてとっても良い素材ですよね。

持っているアイテムで一度秋のコーデを模索してみました。
ここ最近気づいたことなのですが、赤は小面積でと言っていた割には赤いワンピースや赤いスカートを持っていたり、バッグや靴の小物でも赤が不自由なくあるので結構好きのようです。

最近買ったものも多くスカートは4つ全て中古で買ったものでした。どれも美品すぎます。

ここ最近中古を買い始めた理由の記事↓

今期よく出ていて似合う自覚はあるものの意外と持っていなかったものとしてベロアアイテムがあるり、ワンピースでは持っていたのですが、小物やトップスで買い足したい。
赤のスカートに赤のバッグじゃちょっと色がうるさすぎるので落ち着かせる色のバッグで秋冬らしいファーバッグなんて買い足しても良いのではないか、と試行錯誤しています。

ベロアリボン:https://item.rakuten.co.jp/shibuya-k2009/bdo-ha-008/
ファーバッグ:https://item.rakuten.co.jp/zakka-box/20160912001/

ウィンドウショッピングしていると、季節の変わり目は一気に並べられている商品の色合いがガラっと変わるので「あ、新しいものになったのだな」とすぐにわかってウキウキしますね。

ウキウキ気分のまま、可愛い!だけで買わないように
「本当に必要なのか?」「長く使える代物なのか?」「一時的に身に着けたいだけならどうしてなのか?」
など自問自答しながら、トレンドだけで終わらせずに、似合う故に長く使える自分らしいアイテムがたくさん販売されている時期、と思いながら楽しみたいと思います。

まぁ、得意なトレンドが多いので秋は散財の予感しかしていませんし、きっとすぐ冬のコーデを考える気温がやってきます。

タイトルとURLをコピーしました